中学受験親父メモ2

2023中学受験

戦いの前に

  九州で開花宣言が出たとか。 休日 一人で家にいると普段なら競馬中継を見たり本を読んだりしてますが ここ数日は 中学入試のブログ探検。 ブログ読むのも楽じゃない。 片手間ではできないという感じ。 20分読むと 疲れて すぐ台所にいって タバコを吸う始末。 (換気扇の前だけ喫煙OK。)

  小学校3年というと 学期末に母親が勉強をみるくらいでいいと思っていたのですが 現実にはもう戦いは始まっているようです。 四谷大塚のテストで上位の子はどんな訓練を受けてるのでしょうか。 気になります。 キレキレのご子息のお母様やお父様が 万万一この ブログを目にされた場合アドバイス下されば幸いです。 子供の底力を信用すればまだ静観すべきなんでしょうがね。

 中学受験だめなら公立でいいとももう一人の私がささやくのですが 妻は絶対ダメといいます。 自分で面倒みないくせに。 なんでも地元のPTAとかしがらみとか早く抜け出したいのが本音のようです。 たしかに 内申書を気にして弱い立場になるのは避けたいですけどね。 私の頃から公立中学は子供を人質にとられちゃった感じですからね。

  桜井氏のブログで 一日のスケジュールが公開されていますが仕事がありながら深夜まで予習をする気力体力には敬服するばかり。 自分にはあの体力も気力もないので5年の夏からでは遅すぎる。 もう少し前からとなると4年生の夏くらいからとなりましょうか。 それまでの下準備をどうすればよいかが課題となる。  受験特有の算数 おもに文章題と図形ですが これに立ち向かう脳の基礎体力がないといくら特訓しても始まらない。 いつスタートさせるか。
 ちょっと 計算指導だけに飽きてきたところなので 親としてはじれてるところなんです。 じゃあ 国語なのかなあ。 


  あと気になっているのは 鉛筆の持ち方。 早くこれを矯正しないといけないんですが なかなか 治らない。 手首を手前に曲げて鉛筆の尻が 前方に向く、なんとも 非効率的な握り方なんです。 算数の式を書いていく場合 上の行が見えなくなってしまい全く具合が よろしくない。 何度注意しても治らない。 これ困ってます。 問題を解いていくとき いちいち鉛筆の手を紙からはずしてみているので 連続した思考作業ができない。 うーん。


  3学期もあと二日登校すれば終わりというところでまだ宿題が出されることに驚き。 ふつうの公立小ですよ。 漢字の書き取りというより 書写。 あれのせいで 鉛筆の持ち方が治らないような気がする。 先生は はねたり止めたりなぞる線がちょっとでもずれるとうるさいらしい。 そんなの適当でいいじゃんと云っても ”いやだめ”と気合いを入れて書いている。 どうしても 今一番うまく書けている あの奇妙な鉛筆の持ち方が捨てられない。 ”父ちゃんの持ち方だとうまくかけないんだよね。”  ひとつ前に書いた文字が見えないのは致命的なんだけどなあ。  本人がいけないと思わないとだめなんだろうね。 それまで待てるかが問題。


×

非ログインユーザーとして返信する