中学受験親父メモ2

2023中学受験

考えずに

いくだけ。 もう親としては公立の道も覚悟している。 成長の程度が違うので他と比べてもね。 中高一貫に進んで大学を目指す方が近道だと思うから頑張るけど あと 友達が同じような子たちだから楽だしね。でも 公立だっていい。 私個人は中学受験をして敗れ公立に進んでなんとかなった。 受験を3年ごとにしたのはしんどかったが。 地方の子はみな公立から県立高校だしね。


 試験範囲は 冬期講習と34-37のテキスト。 きっちりやると範囲は広い。 
数OK 場合の数やばい 平面図形 ちょっとやばい。 立体 どうだか。



円が図形の周りを転がるとき 
①中心がどう動くか(軌跡)
②円周上の点がどうなるか(軌跡)
③通り過ぎる範囲の面積
 この場合角(頂点)では円は直径で動く。
 直線状では半径で動く。


 原理を理解するのは簡単なのだが 子供だと図に書き入れる軌跡の線が雑で不正確になりやすく 計算式を間違える。 きれいにゆっくり描くように指示。 (聞き入れられたためしがない)


場合の数


  ジャングルジムの最短距離 
① 足し算を続ける力業。
② 縦3横5   なら C3        縦a 横b     a+bCa
③ 3次元では 縦3横5高さ4なら 12C3  x  9C4   a+b+c Ca  x  b+cCb


応用では 途中穴あきやブロックがあるとき ジムがいびつな場合とか
組み合わせと順列の違いを理解しているか。


カードにゼロが含まれていてるときの順列     ここ最近クリア


円錐の母線と半径の関係


扇形の角度= a/b

表面積 abπ + axaxπ = a(a+b)π

体積  π x 半径 x半径


円錐台  まず横の図形を相似の比から円錐を描く。そうして母線を決める。 (まだ説明不足)

×

非ログインユーザーとして返信する