中学受験親父メモ2

2023中学受験

9/16 くもり

 トラクターの調子が悪い。 草を刈ってから耕さないとまた壊れます。 一度草刈りしてからやれということだが そんなの無理でしょ。 もっと草がからまない 頑丈な 優秀なトラクターはないものか。 もうブルトーザー買っちゃおうか。 草刈機は応用がせまい。 管理も大変。 携帯用はガソリンが必要、面倒。 充電式は20分が限界、こわれやすい。  大掛かりなのは高い。


 息子の勉強の面倒があって 今年は庭の作業がほとんどできなかった。 機械も調子悪くて。 以前はもっということきいてくれたのに どうも調子悪い。 はー。


 日曜にはS台H学園で模擬試験を受けてきた。 やった直後だけすっきりしてうれしそう。 すし屋で快食。(えさをやらないとアザラシはがんばらない) 家で答え合わせしてみると 算数は7割がやっと、 国語は悲惨。 なかなか目覚めてくれない。 直前にやってあったはずの問題をはずしている。  緊張感もないし欲もないようだ。 
 まだ3年だし とのんびり構えていいものか。 優秀者の名前を見てちょっとため息。 母体が関西系なので5年生以上は首都圏で優秀者は皆無。 この子達はみな灘に進むんだろうなと思いながら眺めた。 4年生以下ではちらほら赤線が引かれている。 首都圏の子達だ。 少ない。 やっぱり首都圏の塾に関西系の塾が入り込むのは難しいのかも。 首都圏大手に通ってると来られないんだろうね。
 大手3校とこの塾の模試をすべて受けたが ここが一番まともな問題を出す。 なので定期的に受けることにしている。  難しいのは分かるんだけど 一度でいいから200番以内に入ってくれないかと親は思う。 第4コーナーはまだまだこれから、あせる必要はない。 (とも思う。) 早熟な子たちをうらやましがることはない。  
 だが 年が明ければ4年生。 あんまりしんがりだとね。 まくりが華麗にいくにはどうしたらいいか。 一人で日々悩んでいる。 


 サピの教材で ちょっと疑問が。 国語の教材に使われる文章がやたらと長い。 たわいもない物語ばかり。(子供のp前でこんなこと言っちゃたらだめだよね) こんなの毎週じゃなかった隔週で読まされていたら読書なんか必要ない。 しかも設問が ???なのだ。 下線を引いてその人の気持ちを書けとか 主人公は思っているのかとか設問があるのだが、 答えのヒントは近くにはない。 全然関係ない記述のあと、数ページも離れたところにヒントが書かれている。 そこのキーワードを組み合わせて文章を作らせようとしている。 こんなのありかよ、大人でもできない。 解答見てるからそうなのかと思うだけ。  ここでもないあそこでもないと本文をたくさん読ませたいという教える側の意図が理解できなくはないが それを考慮しても限度を超えている。 万一本番でこんな問題があったら捨てさせる。 本文を縦横無尽に読んでいるひまなんかない。  いや、 そもそも小3に解かせる問題だろうか。国語の問題のいろはを飛び越えて 最初からウルトラCの問題を出している。 こんな問題ばかり解いていたら子供は足元を見なくなる。  国語は最初妻が復習をみているのだが毎回バトルだ。 < もう ちっとも話聞いてないんだもん 反抗的でダメ。 変わって。> 結局後始末はこちらに回ってくる。
 もっと素直な問題でいいだろうに。 こそあど言葉のように直前直後を捜させるだけで十分。 気持ちを問う問題もしつこすぎる。 喜怒哀楽、 肯定か否定かを見分けるだけで十分。 もう少し文章の理屈を教えてほしい。


 <お父さんの話し方から機嫌よく見えた。 とあるがなぜですか> とあるが 前後には全然それらしい文章はなく 話をする動物(お前はドラえもんや妖怪ウオッチのパクリか)のことが記述され 2ページ以上進んでから お母のお腹にお前の弟ができたんだってとかある。 答えは お母さんに赤ちゃんができたから でいいと思うのだが これでは足りない。 模範解答では XXXでお母さんに赤ちゃんができたことがうれしかったから と くどい。 悲しくて機嫌いいやつはいないから 必要ないのではないか。 うれしいとは 一言も本文には書かれていない。 問題といい模範解答といい我輩には納得しがたい。 なんかおせっかいな深読みしすぎの前置きからくどくど語るような人間作りをしてないか。  私の好みで言えば、 答えの部分を字数を指定して抜き出させるとか 文中の言葉を使って説明せよとかで十分だと思う。 サピはそれを良しとしない。  まず傍線の前後を探せという鉄則をあっさり捨てさせる。  ウルトラCを期待して遠くを探しすぎる弊害を考えていない。 有名中学はそんな問題ばかりなのか。 だとしたら 記述式は半分とれればいい。でも全部記述式の学校もあるがしかたない。   
 次に 算数。 習っているものが少ないので どうしてもお受験問題の延長の能力開発系の問題が多い。 推理系とか頭の体操そしてパズル。 こんな問題いくらやっても本当の算数はできるようにはならない。 逃げ切りぶっちぎりの天才は2割であとは5年生のころ入れ替わると思う。 3年生のサピはお遊び。 勝負は来年の3月から。


 といって正攻法のオヤジ塾をしてるが なかなか進まない。 漢字もなかなか覚えない。 算数も教えたところを何度でも間違う。 間違うならいいが 何もしないで固まってしまう。 


 今日はプールだったので 軽め。
計算問題2度目 4問。 
四大 練習問題 円と角度、 復習問題4 推理
漢字 忘れた。


 途中で入浴の声がかかると もう終わり。 一度中断してしまうと 絶対やらない。



×

非ログインユーザーとして返信する