中学受験親父メモ2

2023中学受験

学校が始まって本格的な週。 数検終わったので6年から4年にもどり ていねいにいこう。
父ちゃん勉強:
計算問題: 穴あき いわゆるxの方程式 の特訓。
文章題: 四谷大塚4年 下巻 


国語は 漢字5年生 開始  4年生の復習 


他に
サピのテキストについて 国語は おそろしく長い文章 記述も 制限のない解答を求める。  答える基本も教えずこんな漠然とした問題でいいのか。 疑問符がつく。      大人でも気の利いた答えはなかなか書けない。 模範解答と解説プリントをみて ここまで深読みしないといけないのか、 そこまで書いてないだろうとつっこみたくなるが。 まあ 毎回くどいほどの文章が要求される。 ここまで書かないとだめなの。 本当にいいかげんなところに線を引いて <ここで誰々の気持ちについて説明せよ。
>とくる。 幸せなきもちでいいだろうに <xxxxxがありxxxがあってxxxだったので ・・・・と思う気持ち> というふうに非常に模範解答はくどい。 気持ちなんだから一言でいいだろうと思うとだめ。 とてもまともな子供には書けない。
 しかも ふつう設問は文中に線を引いてその前後に答えを探させるのに 全然遠くに線をひいて3ページくらいあとの記述に答えがある。 まれにこういう問題もあるだろうけど 最初からこんな極端な問い方していいのか。
  <単純にいつでも近く果実なし遠くにつける花もあるかな> ってか。
 私に言わせればそんな問題は捨てていい。 漠然と一回読んでから解いたら無理。 読んでいくうちに登場人物に印をつけていかないとね。
 いくらそうしろといってもできない。 大事なところに線を引いたりするんだよと言ってもだめ。 さらに強くいうと 何行も線を汚く引いて 訳がわからなくなっている。 これなら引かないほうがいいかー。


小3の国語ははやはり漢字とやさしい問題で十分。 国語は公文に軍配。 問題ぬきで長文にびびらないようにしておくことが必要と考えれば サピも効果があるかもしれない。

×

非ログインユーザーとして返信する