中学受験親父メモ2

2023中学受験

8/25 夏の終わり

  いよいよ 夏休みも終わり。
今日は子供の宿題につきあう。 理科の実験。 こんなの小3にやらせるなよって。


 今はまだいいけど小6でこんな宿題出されたら怒りの頂点かも。 
実験やって論文書かせて進学実績が上がった京都の公立高校とか Oママがテレビですごい紹介してたけど 私はちょっと反対。 勉強に対して何にも興味を示さないような生徒には有効かもしれないが ふつうに大学に行きたい人には邪魔。 高校で論文作成なんて クラブ活動だけでいいだろう。 強制はよくない。 


 授業の期間以内ならいいけど1年かけての課題なんて地獄以外の何ものでもない。 文系の人はどうするのだろう。 高校生が書く文系の論文なんて無価値だし 科学論文作成しても大学落ちたら話にならない。 興味だけ持ってて大学入学後に研究室を訪ねたらいい。 中高では あくまでも教養授業の範囲内で 負担を放課後や家に持ち込ませないようにしてほしい。 実習なんてあくまで見学の範囲で十分。 一万歩譲れば中高一貫校の中3か 公立なら高1でしょう。 でもやはりうっとおしい。


 まして小学校、 授業の中でやるならいいけど夏休みにやれってどうか。 おまけに 何も指導なくて やれって できるわけないよ。大学生でも無理。 それに 文学部や教育学部出たかしれない先生がでしょ、 実験論文なんて一度だって書いたことあるのかー。 出すだけ出させてろくに見ない 評価できない、 指導できない 修正に付き合わない。  <よくできましたが、 もっとよく観察しましょう> で終わりでしょ。 


 と疑問に思いながらも付き合うことに。 簡単なのがいいよね。 各部屋の気温変化ってどう?  楽だよ。 冷房つけてるでしょって? それでいいの。 どこの部屋が一番快適かっていう検証なんだから。    <却下>


じゃあ そこの 国道の車の5分間に通る数を 24時間X7日っていうのは? 夏休みで特殊な時期だからだめ? 24時間はきつい。 じゃあ4時から20時までは? それでもつらい。    あ、 それって理科じゃないから。 <却下>


じゃあ どのくらいの塩味が一番うまいと感じるか。 食塩水と だし汁で。
 ダメダメ。   <却下>


蝉の幼虫がどうやって出てくるか観察するのは? 夜に林や草むらにいくのはだめ。 <却下>


カマキリの交尾について観察。  もうちょっと遅いでしょ。  てかそれ小3じゃだめでしょ。 <却下>


お汁粉に どの程度塩を入れるとうまいか?  いや スイカには砂糖をどの程度かけるとうまいか? 塩をどの程度かけるとうまいか。  うまいというのが あいまいだよ。  じゃあ ラーメンにどれだけ胡椒と七味を入れて食えるか。  <却下>


じゃあ サツマイモ と 枝豆 と ラッキョウ で どれが一番 オナラがでるか。  
 やっぱ だめね。      <却下>


レモンと 梅干と 酢で どれが 一番唾液の量が出るか。 次に パブロフの犬じゃないけど どの絵を見せたときに一番 唾液がでるか?   うーん  <却下>


朝、昼、夕、夜で いつが一番計算能力が上がるか。 いつ一番記憶力が上がるか。 むずかしいね。   <却下>


結局 あちらが考えたものに 補助。 天気は? 気温は? ちゃんとノートに書いとけよ。 と周辺のことだけしきってました。  タイムキーパーみたいなもん。



夜、 スーパーのゲームコーナーで息抜き。


勉強:  漢字、 計算のみで眠そうになってきたので 終了。


今日は 実験がメインでした。  昨日は読書感想文。 


夏が 終わる。  


×

非ログインユーザーとして返信する