中学受験親父メモ2

2023中学受験

つめこみの極致

 土曜日(20210320)は晴れて風もなくいい日だった。 急にドライブしたくなり利根川沿いを下って銚子に行った。 銚子大橋なるものを生まれて初めて渡った。 茨城県から入ったので銚子の街は大きく見えた。 そういえば銚子の街も初めてだ。 50年以上も前に犬吠埼に修学旅行か何かで来ただけだ。 祭日なので入れなかったが ヤマサ醤油の工場は見学したかったな。 目的は屏風ヶ浦だ。 そこをめざしたが崖上の道を行ってしまい あれ? 引き返してマリーナの方へ。 大学の駐車場のあたりに車を置いて ちょうど正面に屏風ヶ浦が広がっていた。 図鑑で見たよりは小さく ?と思ったが やはり雄大である。 猿の惑星に出てきたグランドキャニオンとまではいかないがなかなかどうして。 上の4,5メートルだけが関東ローム層であとは違うそうだ。 図鑑では夕日が当たってるせいか真っ赤に見えて美しいが 真昼ではそれほどではない。 上に見えるラブホや,海辺に作られた保護目的なのだろうが, 金網の柵が趣を下げているかなあ。


 帰りに 356号沿いに川魚(うなぎ)の店があった。<おくやま>という店で 白焼のウナギがおいしい。 いつも通販だったので 直に売り物を見て多めに購入。 肝の煮物もゲット。 かば焼きにしてよし。 酒を吹きかけてチンして1分。わさび醤油でいただく。 これがうまい。 あー日本酒が飲めたなら。


 昨日は嵐。(前の日にドライブしてよかったあ) 夜が怖かった。 長雨で夜の風のあおる音がおそろしかった。(屋根めくれないか、 看板とかとばないか)


 今日は晴れたが 空気が冷たい。 この煮え切らない陽気が苦手。 春先と晩秋は大嫌い。 風邪ひいちゃうよね。 今喜んでるのは結果の出た受験生。 我が家のボクも2年後にはきっと。


 今日は塾の復習テストだ。 先日のは組み分けで4年生の総括の実力テスト。 期待むなしくさらに下のクラスへ。 グスン というより やっぱりなあ。 あー (私はいつもトップクラスだったのにー) そもそも昔の塾は日曜だけで学力別クラスなんかなかった。 そろばん塾の会場で受けた。 100人くらいのところでテストの後は講義だ。 テキストは自由自在で範囲を決められて そこを読んでから日曜日に受ける。 試験の結果は木曜日に郵送されてきて復習。 10回分の試験問題をホチキスで止めて何回も読みなおし解きなおしを繰り返した。 これだけで点数がとれた。
 今は独自のテキストがあり問題形式の記憶用プリントが5枚。 長文記述のプリントも表裏。 そして日々の演習。 多すぎだろ。 上の子で経験済みだがやはりひどい。 とくに理科。 嫌いになるよなあ。 
 社会も同様に多い。 こんなに覚える必要なんかない。 が 内容はどうでもいいらしい。 最近分かってきた。 記憶できる技術を持った子供たちが欲しいのだ。 のんびり算数だけ解く理系男子はいらないらしい。 あきらかに 文系偏重。 へたすると算数も長文化していて国語力が問われる。


 算数もできる文系がほしいんだね。 日本は。 まさに東大生。 これじゃあ役人ばかり育ってしまうわなあ。 人の気持ちが読める数学者(理学者)なんてものにならないような気がする。エジソンや青色ダイオードの人みたいな変人は今はつぶされてしまう。


 はい、今日の愚痴はここまで。


我が家にとっては 実力テストは無視。  5回本気で復習させたので 今回のテストがどの程度とれるかが 重要。 算数はビリクラスなのに全部の問題を手掛けた(解いたんじゃない)。 問題を読まずに突進多い。 計算ミス、 写しミス多い。 うっかりミスとか罪の軽いものではない。
 面積と一問目に聞かれると 図だけ見て同じように求めている。 2問目は 周りの長さだよー。  さらに塾は意地悪、 ”道のり” とくる。 弧だけの長さを書かせるのだ。 突貫小僧を 何度も穴に突き落とす。 素直に問題解かせろよ。 算数は内容と このうっかり誘導の二本立て。 ホントはできてるよと息子。 馬鹿野郎だからおめえはいつまでも地底人なんだよ。 問題の指示をしっかり守り 罠いはまらない子供が伸びるということだろうね。  でも大学受験ではこういうたぐいの問題は大幅に減るはず。 あった。 運転免許の試験が 結構騙し問題があったような。 


 算数は数の規則をきっちり覚えさせる。 基本手筋をたたきこむ。 これがだめだと応用もんだいとか思考問題とか無理だよね。 子供は本当に覚えない(我が家だけ) 少ししてららせると できない。 くじけてしまいそう。 がまんがまん。


国語は 漢字と慣用句。 選択問題を少々。 本文を読むスピードがない。 なさすぎる。


記述は全く 書けない。 何か書けと言っても書けない。 何か思い浮かばないのか。 うーとうなり声をあげてこっちを睨む。どうしようもない。 150点満点の平均点が90点のテストで40点しか取れない。 今これでは 6年生になったら20点だろう。 (算数選抜かなあ) あんまり無理なら公立でいいと思い始めている。 だが」もう一人の人はいやらしい。 ひっかけ注意力や心理読解力は成長に左右される。 国語は何してもむりなんだよなあ。 上の子は家庭教師以外すべてした。 あらゆる指南本、国語専門塾、そして速読まで。 まったく点数は伸びなかった。 私も国語は不得手だったがその比ではない。 150点満点で半分も取れない。 これではドコモ通らない。
 国語は無理と悟ったがでも 確率は低くともなんとかする方法があるのかもしれない。  大人になればどんなに馬鹿な奴でもドラマや映画で泣くことができるだろう。 12歳でできないといけないのである。


 自学自習なんて夢のまた夢。上の子は今度中3だがそれでもまだ無理。 時間配分ができないし参考書で調べながらの勉強ができない。 模擬試験の模範解答や講評を読んだことがない。 分からないと止まってしまう。 ゲーム依存症でスマホ中毒。 どうすりゃいいのさ親は今。 だから小5で自学自習なんて無理。 中高一貫は宿題が多い。 考える余裕なんかない。 遊びがないハンドルは事故の元。 勉強はやればやるほど馬鹿になるという状態。 ゲームしてるなら部活とくに球技がいいと思うのだが やる気なし。


昔は 白黒のテレビが一つしかなかったし親が映画を見てると一緒に見るしかなかった。 川の字になってみていると よく泣いた。 恥ずかしいので布団にもぐり声を抑えた。 心の旅路や瞼の母とか哀愁とか若草物語や時代劇もよく見た。
 そういえば家族で同じ映画やドラマを観ることがない。外国のはチューを超えた交尾シーンとバイオレンスの場面が多いし日本のも不倫恋愛ものが多い。 一緒にみれねえよ。 TBSの日曜劇場はいい。NHKのもいいが気力が必要である。


何書きたかったのかわからなくなったので 終わり。

×

非ログインユーザーとして返信する