中学受験親父メモ2

2023中学受験

寝てばかり

 我が家の子供は 寝てばかり。 目が覚めるとスマホとゲーム。 テレビはあまり見ない。 怒って何度もとりあげますが 長期で厳しくできません。 
 うちの子は読書が好きでたくさん読んでいました とか 合格体験記に書いてあるが 本当か、 男のくせに。 信じられない。 まあ だからそういう人だけが上に行くんだろうけど。 子供を育てるときいつも思うのが こんなに勉強させていいのだろうかと。 いや 遊ばせなくていいのかと。 外で遊ぶことがない。 我々のころはゲームなんかないしスマホはない。 屋外であそぶしかなかった。 山(林)にも行ったし公園や近くの幼稚園、 学校の校庭、 庭でも遊んだ。 川や池にも行った。 今は川には近づくなという。 多くの学校や幼稚園は立ち入り禁止。公園で野球やキャッチボールも禁止。 自転車にも乗らない。 親子でキャッチボールとかいう光景もないな。 室内でゲームとなるしかない。 オンラインゲームとかで 通話しながらしている。 ラインとかも常時つないで。 うっかり家族の音がすべてあちら側に伝わってしまう。 下ネタや乱暴な言葉づかいで呼びかけて顔から火が出るなんてざら。 ラインなんか通信してる間にデータとかすべて抜き取られてしまうとかで恐ろしい。 でも 学校や皆が連絡しあう便利なツールなのでなかなかやめられない。C国が提供するなんとかトックとかzoomもやりたくないが 仕事でも使われるので断ち切れない。


 小3の時YOのクラスに行ってみたがじっとしていられず中断。  意地の悪いガキもいて最悪。 DSをしてるところを後ろから覗き込んで親しげに話しかけたら 見るなよと隣で見ていたジャイアンがうちの子を突き飛ばしたという。  気を取り直して小4からテストクラスに復帰するが算数だけランキングに乗るがぱっとせず上のクラスに行けず、先生も週テストオンリーの子には冷たい感じで 本格的に通う気にはなれずやめた。 思い切って 都内の塾へ。 非常にいい雰囲気で 息子も気に入っていたのだが やはり往復2時間以上はきつかった。 コロナが流行ってしまいちょっとむりかなあと。 手つかずの理社の授業もよかったし毎回の復習テストがためになったが 肝心の算数が伸び悩んだ。土曜の特別算数クラスにも途中から参加したが 高度で効果なし。 きれいだし、駅から近いし勉強室もあり気に入っていたのだが 今は近くがいいと決断。 地元の大手人気塾(ていうと分かっちゃうよね) の入塾テストを受験。 上のことは違い無理かなあという感じだったが、 ギリギリ基準をクリア。 ありがたや。 前だったら絶望の点数だが この子は違う。 びりから這い上がるタイプなのだと言い聞かせる。上位を走って失速するか まくりで行くかの違い。 我が家では 先行逃げ切りはありえないようだ。


 上の子の時は小3で数検6級(小6レベル)までしていたので ここの算数のテキストはひどいと感じた。 いまさらこれかい、 とレベルAから全部解かせるカリキュラムに苛立ちさえ感じた。 上の子には合っていなかった。足踏みさせられて結局追い抜かれていった。(独自にやればよかった) しかし 今回見てみて 改訂されているせいもあるが、 このテキストは素晴らしい。 算数に関して出遅れている子にとって最高だと思う。 下の子に合ってる。 塾にいくなら算数はあまりに先取りしてしまうとよくないみたいだ。 数学に行ってしまえればいいが 日本ではできない。 できると日々の演習が雑になる。 分らないといやになる。 なかなか難しい。
 塾のテキストだけで十分。 


 国語はつらい。 漢字や慣用句を叩き込まれるが 本番ではあまり問われない。 いい学校ほど。 例外は灘か。 (でも遠いしそのレベルまでは行けそうにない。) 国語は読解。 とくに選択問題がカギだが 選択肢が難しい。 国語は読ませるだけで。今のところ。文章だけ読ませてあんまりしごかない方がいいような。 苦手意識ばかりついていいことなかった。 ここの教材膨大なんだよなあ。 まあ どこの塾もそうか どうしてこんなに長文を読ませるのだろうか。 大学受験から中学受験まで。 国語教育に異議あり。
 出ないんだけど 漢字慣用句文法 ひたすらやることが疑問。 かわいそう。 ここまで暗記させるか。
 暗記といえば理科も社会もそう。 各県ごとの特産品とか工業地帯や地域の特徴をそんなに詰め込まないとだめなのかあ。 生物は暗記だらけ。 花弁が何枚 脚が何本、メダカのひれでメスやオスの見分け方。 もうメダカをその辺に出かけても見られない。 池にたくさん昔は泳いでいたけどね。 
 分ってるよ、 こんな愚痴言ってもだめなことは。 でも書きたいのね。 
暗記を否定してるんじゃない。 この時期にそんなに必要か。  社会や理科で覚えた知識は大人になるとほとんど忘れてしまう。 中学でも高校でもまた同じことを教わる。 飽きないようにする努力が必要か。

×

非ログインユーザーとして返信する